【スタン】ゲームデー 闇の隆盛 結果報告&デッキリスト
2012年2月27日 MTG コメント (7)先日25日に行われた「闇の隆盛」ゲームデーinカメレオンクラブ徳山店は
参加者25名 スイスドロー5回戦後、上位8名によるシングルエリミネーションで行われました。
今回も遠方より参加していただいた方が多数でとてもうれしく思います。
ありがとうございます。
その中で見事優勝を飾ったのは、
昨年のGP広島2位の実績ももつ、あの白木さんでした!
おめでとうございます。
賞品として闇の隆盛ゲームデイ特製プレイマットと
《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》の
Foilカードを贈呈いたしました。
また2位には、ニューフェイスながら最近着実に力をつけてきたFukuda君が入賞しております。
最近、地元高専生の活躍が目覚しいですね~。
高校生、大学生プレイヤーといった若い年代のプレイヤーが増えてきて、
さまざまなフォーマットで活躍するのを見ていると15年くらい前のカードショップの風景を思い出します。
楽しかったあの風景をまた再現したいですね。
下に1位、2位のデッキを記載いたしますので、ご参照ください。
また、今回も決勝の様子を動画撮影いたしました。
決勝にふさわしい熱い展開のゲームとなりましたので、ぜひご覧ください。
現在動画はエンコード中で、28日中にはアップできるかなーと思っています。
2/25 GameDay "Dark Ascention" in CC Tokuyama
”青白人間” 白木 高広
12 《平地/Plains》
1 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
2 《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
3 《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》
2 《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
2 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
4 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
4 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
3 《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
4 《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
サイドボード
2 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
2 《腐食の突風/Corrosive Gale(NPH)》
2 《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2 《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
”GRケッシグ” Tomonori Fukuda
6 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1 《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
/《高原の荒廃者/Ravager of the Fells(DKA)》
3 《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4 《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4 《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4 《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
サイドボード
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
2 《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
2 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2 《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
2 《帰化/Naturalize(M12)》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1 《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
参加者25名 スイスドロー5回戦後、上位8名によるシングルエリミネーションで行われました。
今回も遠方より参加していただいた方が多数でとてもうれしく思います。
ありがとうございます。
その中で見事優勝を飾ったのは、
昨年のGP広島2位の実績ももつ、あの白木さんでした!
おめでとうございます。
賞品として闇の隆盛ゲームデイ特製プレイマットと
《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》の
Foilカードを贈呈いたしました。
また2位には、ニューフェイスながら最近着実に力をつけてきたFukuda君が入賞しております。
最近、地元高専生の活躍が目覚しいですね~。
高校生、大学生プレイヤーといった若い年代のプレイヤーが増えてきて、
さまざまなフォーマットで活躍するのを見ていると15年くらい前のカードショップの風景を思い出します。
楽しかったあの風景をまた再現したいですね。
下に1位、2位のデッキを記載いたしますので、ご参照ください。
また、今回も決勝の様子を動画撮影いたしました。
決勝にふさわしい熱い展開のゲームとなりましたので、ぜひご覧ください。
現在動画はエンコード中で、28日中にはアップできるかなーと思っています。
2/25 GameDay "Dark Ascention" in CC Tokuyama
”青白人間” 白木 高広
12 《平地/Plains》
1 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
2 《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
3 《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》
2 《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
2 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
4 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
4 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
3 《天使の運命/Angelic Destiny(M12)》
4 《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
サイドボード
2 《四肢切断/Dismember(NPH)》
1 《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
2 《腐食の突風/Corrosive Gale(NPH)》
2 《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2 《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
”GRケッシグ” Tomonori Fukuda
6 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1 《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
/《高原の荒廃者/Ravager of the Fells(DKA)》
3 《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
4 《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4 《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4 《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4 《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4 《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
サイドボード
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
2 《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
2 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2 《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
2 《帰化/Naturalize(M12)》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1 《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
コメント
3月は25日の予定です。お時間があえば是非!
カンスリ待ってます!
メンツが集まれば突撃しやす
カンスリはハードル高いれす
記事の執筆もおつかれさまです。
あ、出来れば名前は普通に漢字で書いてほしかったです。
それと、動画も見ました。画質などは素晴らしいのですが、気になった点がいくつか。
まず、手前側のライブラリと墓地が映ってないのはどうかと思いました。
ライブラリと墓地もマジックではとても重要な情報なので(特に墓地)、
これが見えてないのはちょっと問題です。
それと、これはその日の対戦の時から気になっていたのですが、
対戦前に手札をカメラの前で見せるのはどうなのかなと。
実際のところ、ほとんど意味はないような気がします。
むしろ、動画を見ている人の楽しみが半減しているのではないかと。
さらに、プレイヤーにとっても、対戦前に一旦手札を手放して待つ時間が生まれますし、
これから対戦しようとする人の集中力が途切れてしまいます。
(少なくともわたしはそう感じました。)
できればご一考のほどよろしくお願いします。
Twitterをやってますので、何かありましたらこちらでもどうぞ。
https://twitter.com/#!/kenkyukan
要望多いので、急遽1BOX争奪スタンダードトーナメントを実施する予定です。
日程は3月頭には公開できると思いますのでよろしくです。
>白木さん
先日はどうもおつかれさまでした&おめでとうございます。
動画についてのご意見ありがとうございます。
修正のきく所、お名前等の件につきましてはすぐに変更させて頂きました。
墓地が見えなかった点は撮影時のミスでした。
写る範囲を考えて撮影するようにいたします。
手札公開については自分もどちらがよいか現在検討しているところです。
もちろんルール適用度が競技レベルの大会では公開しないのですが、
一般レベルの大会でもプレイヤーの方の集中力が途切れてしまってはもったいないので
プレイヤーの方の意見を聞きながら検討してみたいと思います。