少し前ですがフランスのレガシー選手権2位のペインターデッキを考察。


Noham Maubert - 2nd
France Nationals 2010 - Tournoi annexe Legacy

4 Ancient Tomb
4 Scalding Tarn
2 Misty Rainforest
4 Volcanic Island
1 Mountain
1 Seat of the Synod
4 Island

20 land

4 Painter’s Servant
3 Trinket Mage

7 creatures

1 Engineered Explosives
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Force of Will
3 Red Elemental Blast
2 Pyroblast
3 Stifle
3 Grindstone
1 Relic of Progenitus
2 Daze
3 Counterbalance
3 Sensei’s Divining Top

33 other spells

3 Spell Pierce
3 Lightning Bolt
3 Spell Snare
2 Blue Elemental Blast
1 Hydroblast
2 Tormod’s Crypt
1 Meekstone

15 sideboard


このデッキの使用者の人はマドリッドでもペインター使ってたので生粋の絵描きなはず。
このデッキから何か読み取れないかな。

■4 Ancient Tomb
これは自分も採用。
いざという時に一気にコンボに持っていけるのは大きいと感じます。

■1 Engineered Explosives
2色ですが爆薬。
いっその事抜いてしまえと自分なんかは思いましたが・・・
個人的には4色まで出せてから爆薬積みたいです。

■4 Ponder
ここが一番自分と違うところ。
よりアグレッシブにコンボに向かっていくということでしょうか。
でもこれのおかげで土地20でもマナ伸びやすいのかもしれない。

■3 Red Elemental Blast 2 Pyroblast
タッチ赤としては多めの5枚。
ソープロ避けとしてはありなのか・・・。
とりあえず青には勝てるようになります。
フランスがコントロール大国というのも影響してるのかも。

■3 Stifle 1 Relic of Progenitus
メインからの投入。
クァーサル止めたり、エムラクール止めたりするために
メインからいるっていう判断なのでしょう。
爆薬止めれるのもえらいかな~。

■2 Daze
島もどしてピッチしてWill打ちたいです!

■3 Lightning Bolt
サイドにライトニングボルト!
かつてドレッドスティルが積んでいたかんじでしょうか。
ビート、部族にやや強くなる?


たぶんZooには弱いですよねえ・・・
あとエムラクールも流行ってきてるし・・・
フランスだから勝ててるっていう面が大きいのかな?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索