2/21(sun)自店のレガシーイベント「SyunanLegacyConvention」に参加してまいりました!

遅ればせながらイベントレポを書いてみようかと。
使用デッキはこちら

■Crimson Moon(ドラゴン・ストンピィ)

2《雄牛のやっかいもの/Taurean Mauler》
2《弧炎撒き/Arc-Slogger 》
4《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders 》
4《月の大魔術師/Magus of the Moon 》
3《ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》
4《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide 》
1《ラッカ・マー/Rakka Mar》
1《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury》

4《煮えたぎる歌/Seething Song 》

3《血染めの月/Blood Moon 》
4《虚空の杯/Chalice of the Void 》
4《金属モックス/Chrome Mox 》
3《三なる宝球/Trinisphere 》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte 》

10《山/Mountain 》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb 》
4《裏切り者の都/City of Traitors 》

SB
1《血染めの月/Blood Moon 》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt 》
1《貪欲な罠/Ravenous Trap 》
3《沸騰/Boil》
2《炎渦竜巻/Firespout》
3《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu 》
2《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1《真髄の針/Pithing Needle 》
1《破壊放題/Shattering Spree 》


オーソドックスなドラゴン・ストンピィだと思います。
少し変わっているのはラッカ・マーが入ってる事でしょうか。
(これがあの場面で輝く事になろうとは・・・!)
サイドボードは前回見たカウンタートップ系とZooをにらんで考えました。
ドラストはレガシーの他のデッキに比べてサイド後のカードをひっぱる力が弱い為
メタを張って思いっきり枚数を積む必要がありますね。
直前で沸騰を3枚にしたのは正解だったかな。

■Round1 カウンタートップペインター(後小路さん)
キター!これは超有利なマッチアップ。
ダイスロールにて6,6を出し今日はイケると確信。
game1
古えの墳墓からチャリス1で事実上の1キル、試合時間10秒でした。
game2
一応アーティファクト破壊系と沸騰をサイドイン。
2ターンくらい弾きかえされたけど3球からのチャリスが通り相手がgg宣言。

■Round2 CTG(もみーくん)
またしてもwww
沸騰させてやるぜ!
game1
チャリスをWillされつつも血染めの月が通り、そのままストンピィ。
game2
初手が悪く山置きスタート。
相手に基本地形も置かれ、これはダメかと思いきや、来た《沸騰》!
ただそのまま打ってもカウンターされるだけなので、延々とRWMに殴られる作業を続ける。
そうこうしてる間に2枚目の《沸騰》ゲット。
相手のエンドにカウンターさせ、自分のメインフェイズにぶっぱしたが《山》になっている特殊地形は壊れず。
RWMに十手を装備されもはやこれまでと思った矢先3枚目の《沸騰》ドロー・・・。
もみーくんに悪いと思いながらも月の大魔術師をチャンプブロックで殺した後ぶっぱ。
あぶねぇ~~。

■Round3 黒白POXストーカー
初見の方だったので、デッキわからず不安に。
なあにダイスロールで勝てばいいのさ!
game1
5,6の出目でダイス勝ち。
とりあえず3球を置く。
名誉回復/Vindicateや不毛の大地でパーマネントを破壊され、陰謀団式療法にて手札を覗かれた為デッキタイプ判明。
墓忍びきたらやばそうでしたがどうも引かないらしく地獄ドラゴンさんが頑張って勝ち。
game2
月の大魔術師を置くと相手の手札が腐ったらしく事故気味に。
大魔術師をもう一体追加し、十手で追い込みストンピィ。

■Round4 Zoo
ここまで負けなし!上出来です。
シングルエリミに進む為ここはID 

■決勝ラウンド1回戦 電結親和
こちらも初見の方。初めて見るデッキタイプだった為、とりあえずチャリスいくつで置けばいいかわからない。
game1
再生アイテムといやらしい接合クリーチャーを高速展開される。
それならば、と相手のアーティファクト土地(特☆殊)を血染めの月で山に。
暴勇ギャサンと相手の親和クリーチャーが睨み合いをするも十手ゲーを開始してストンピィ。
game2
同系みたいなもんだよなと思い、思い切ってチャリスを全抜き。
かわりにアーティファクト対策と真髄の針を投入。
始めてみると相手1マリ後1ターン目羽ばたき飛行機械を3体召喚w
ちょっぱやでデカブツを出されるもこれはかわいい鋳塊かじりでかじる。
その後頭蓋囲いの効果を初めて見て窮地に立たされるが、デッキトップより地獄ドラゴンさんが2体降臨。
頭蓋囲いはタフネスに修正がない為、暴勇二段攻撃がささる!
さすがドラゴンさん、やるときゃやってくれるぜ。

決勝については後日動画を編集した後に書こうと思っています。

コメント

柊だってヴぁ
2010年2月24日21:25

ドラストはんぱないっす!
電結親和はチャリスX=1か2ですかね?
いつかゴブリンでお相手したいです

もみー
もみー
2010年2月25日17:42

レイプされたくやしい

スミカワ@カメレオンクラブ徳山店
2010年2月26日0:44

>柊だってヴぁ君
ゴブリンは無理ゲーですw
チャリスは1で間違いなデッキってないね。

>もみー君
今度きみのドレッドノートとぼくの暴勇ドラゴンで戦争をしましょう。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索